インナーマッスルを鍛える EMS
ここでは、インナーマッスル(内側の筋肉)とそれを鍛えるEMSという方法について説明します。
インナーマッスルとは
骨や関節を支え動かす筋肉の中で、内側に存在する筋肉群のことを言います。代表的なものとして腰やお腹における腸腰筋、腹横筋などがあります。


インナーマッスルの役割

インナーマッスルを鍛える
インナーマッスルは身体の最深部に位置していて鍛えるのは大変難しい筋肉です。鍛えようと運動しても腰の脊柱起立筋やお腹の表面の腹直筋や腹斜筋などが発達しやすく、なかなか運動刺激が届かないのです。

当院ではそんな深部のインナーマッスルに対してEMSという複合高周波治療器を用いてトレーニングを行い鍛えて行きます

インナーマッスルを鍛えることで期待できる効果

・腰や背中が曲がって痛みのある方の姿勢の改善
・腰痛の改善
・基礎代謝が上がり冷え性の改善やお腹周りの引き締め
インナーマッスルを鍛えた人の声
1.「寝返りの痛みがなくなった」
2.「腰の鈍痛が消えました」
3.「姿勢が良くなり背筋が伸びてきた」
4.「曲がっていた腰が伸びてきた」
5.「お腹周りの脂肪が減ってきた」
などの感想を頂いております
